なぜペッチャブリーに泊まるようになったか? 本来3月末から4月はナコンラーチャシーマという地区にあるクロカンで有名なカオサダオ(Khao Sadao)エリアが良いのだけど、生憎の悪天候でここに急遽変更。 エリア名はカオデン(Khao Den)海からも近いサーマルエリアで、本来は12-3月頃までがベストシーズンだそう。 ゲストハウスを出て途中セブンイレブンでお昼の食料調達。 タイにはこんな田舎にまでセブンイレブンがあり、有り難いことにお茶やお弁当、おにぎりまで売っている。 カオデンのランディングに到着したら誰もいなくて、吹き流し見たらやや強く吹き下ろしていた。 ランディングから山頂テイクオフを見上げた。 ランディングは十分広いが赤土のため細かな土砂が入りやすい。またランディング上空でポコポコしたグランドサーマルが出るのと、時折ダストデビル発生することも。 ということでよく怪我をする人がでるらしい。 慎重なアプローチ必要なのと、ランディング左手前に整地された土地があるので、慣れない人はそこに下ろすのが賢明かも。 しばらくして、エリア管理のおばさんがやってきて「こんな風だし、ちょっとテイクオフ見学しましょう」とおばさんの四駆で登ることに。 40分ほどかけて険しい道を登ったところにテイクオフ。高度270mくらい。 赤○で囲った所がランディング 風も悪いし又明日! てことで、今晩の宿はビーチリゾートのホアヒンに。 の前にノリさんのパラ仲間でホアヒンに1人用のテイクオフ作って飛んでるとんでもない人(笑)がいて、そこで飛んでみようと。 道なき道を進み行き止まり。そこから先は担ぎ上げ30分!山を見てぷ〜たは止め。リースちゃんは担ぎ上げ途中でギブアップ。 そんな中、ノリさんと仲間のフライヤーが登りフライト。 30分かけて担ぎ上げでフライトは2分でした。 苦労して登ったのにね〜…‥ やっとホアヒンの町に入り今晩の宿を探し800バーツのゲストハウスに飛び込み。リゾート地はちと高い。 夜市で賑わうダウンタウンでシーフード三昧。 でもリースちゃんはベジタリアン。野菜炒めとご飯食べてるのを横目に魚介類食った喰った。 その3につづく・・・ |
<< 前記事(2017/04/19) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/19) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/04/19) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/19) >> |